ユニバーサルホームは、災害への備えや家事負担の軽減などライフスタイルに合わせた高い提案力をもっています。これから仙台で家づくりをしたい方のために、ユニバーサルホームの特徴や口コミ、施工事例などを詳しくご紹介します。
ユニバーサルホームでは、振動に強く、万が一の大雨でも床下浸水をしないなど、家をしっかり支える「ユニバの床」が特徴的な住宅メーカーです。
このユニバの床は、床と基礎の間に隙間が無いため、地中熱を生かした地熱床暖房により、一階は全面床暖房となっています。白アリに強いなどさまざまなメリットがあります。
初めて家づくりをする人にとっては、こんな家が作りたい!というコンセプトを決めることが大切です。
「災害に備える家」や「自然素材に囲まれた暮らし」、「家事の負担を軽減できる家」、「二世帯でも安心して暮らせる家」など、お客様の希望や要望にあわせて適切な提案を行っています。
リビングからはほとんど見えません。しかも玄関からの動線もよく、買い物から帰ったら、最短でパントリーまで行って、荷物を置くことができます。こうした工夫が、日々の生活に役立っていますね
引用元:ユニバーサルホーム公式HP(https://www.universalhome.co.jp/voice/after/001.html)
書斎で持ち帰った仕事をよくするのですが、ふと家族の姿が目に入ると、ホッとするんですよね。家族それぞれが程よい距離感を保ち、でも一体感がある。そんな空間ができたと思います
引用元:ユニバーサルホーム公式HP(https://www.universalhome.co.jp/voice/after/002.html)
広い空間を見渡す事ができるLDK
あえて仕切りを作ることなくLDK全体を見渡せるような広い空間に仕上げています。小上がりスペースは一段上げ、子どもが遊べるスペースになっています。
キッチンはおり下げ天井に濃いグレーの天井板、全体がアンティーク調のインダストリアルな雰囲気になっています。
価格 | 公式サイトに記載なし |
---|
リビングから浮いている和モダンな和室
間接照明を利用してリビングから中に浮いているかのように見える美しい光と影がおりなすモダンな和室があります。
この和室では、お客様や自分たちが高級旅館で過ごしているように感じることができる非日常的な空間を演出することでアクセントにしています。
価格 | 公式サイトに記載なし |
---|
ユニバーサルホームで家を建てた人の多くが地熱床システム「ユニバの床」が決め手となっているアンケート結果がでているほど、多くの方に支持されているシステムです。(※)一階が全面床暖房となっているので、寒さの厳しい仙台でも快適に過ごすことができるでしょう。
また、品質の高さと価格が丁度よいバランスとなっているので、コスト面でも無理なく家づくりを進めていける点についても魅力的です。
当サイトでは、2000万円台で高性能な家を建ててくれるハウスメーカーを多数紹介しています。下記ページでは、こだわりたいポイント別におすすめの3社をピックアップしているので、気になる方はぜひ併せてチェックしてみてください。
参照元:ユニバーサルホーム公式HP(https://www.universalhome.co.jp/reason/)(2022年12月21日調査時点)
会社名 | 株式会社ユニバーサルホーム |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区燕沢東1-4-11(仙台東店) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜・水曜 |
電話番号 | 022-251-2667 |
URL | https://www.universalhome.co.jp/ |
【選定条件】SUUMO内で仙台市に家を建てられる会社を検索した際に表示される会社のうち、本体価格が2000万円台の施工事例を掲載していて、長期優良住宅対応の38社を調査。そのうち公式HPにも2000万円台の参考プランが掲載されている8社をピックアップし、各ニーズに合わせ以下の3社を紹介しています。(2022年12月21日調査時点)
・ロゴスホーム:約300の間取りプランがあり、太陽光パネルが標準装備されている。
・サイエンスホーム:国産の木材にこだわった自然素材の家を提供し、「真壁づくりの家」でグッドデザイン賞を受賞。
・コペルハウス:選定条件に当てはまる8社のうち最長の保証期間(30年)を設ける会社のなかで、宮城県内での施工実績を公開しており、実績数が最多。
※1 参照元:グッドデザイン賞公式HP(https://www.g-mark.org/award/describe/42805)※2015年度グッドデザイン賞受賞(2022年12月21日調査時点)
※2 参照元:コペルハウス公式HP(https://coper-house.jp/company/)(2022年12月21日調査時点)